今井 茂雄
共同創業者 兼 代表取締役

LIXIL / INAXにてサニテーション(衛生管理)、排泄ケアシステムの研究開発に従事。健康チェックトイレ用のバイオセンサーの研究開発や災害時のトイレシステム/サニテーションに関する新規事業をグローバルに起案・推進。また、日本発の概念である『抗菌』に関する国際標準化をプロジェクトリーダーとして推進、その功績が認められ工業標準化事業表彰 経済産業大臣表彰(個人)を受賞。

2011年以降はLIXIL総合研究所 企画推進室長、グローバル環境インフラ室長として各種プロジェクトをリード。その一環でUNHABITAT(国連人間居住計画)やUNEP(国連環境計画)との連携を目論み、ケニアの他、インドネシアやフィリピンへも足を運び、途上国・新興国のインフラ事情に適合できるトイレ/サニテーションのリバース・イノベーションを企図し事業化に取り組んできた。ここ数年は高齢化で深刻さを増す国内の排泄関連の問題を調査・研究している。

サニテーション/排泄の問題に関し、消費者が使う製品・素材から水資源やエネルギー、下水道や焼却炉などのインフラ、公衆衛生から地球環境に到るまで、日本だけでなくグローバルに造詣が深い。抗菌製品技術協議会(SIAA)会長を2期4年務める。理学博士(バイオロジー)。

田辺 孝二
共同創業者 兼 取締役

東京工業大学 環境・社会理工学院 特任教授、名誉教授

日本アジアグループ株式会社社外取締役、株式会社リケン社外取締役、ビジネスモデル学会理事などを兼務。2003年まで経済産業省(通商産業省)において技術政策、情報化行政、アジア協力、統計行政等に従事し、中国経済産業局長、調査統計部長を歴任。

2005年に東京工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授となり、イノベーションの研究・教育に取り組む。2017年同大学名誉教授。

著書:『事業再生のイノベーションモデル』(言視舎、2017年)『東工大・田辺研究室 他人実現の発想から』(彩流社、2010年)、『技術とイノベーションの戦略的マネジメント』(クリステンセン他、翔泳社、2007年;監修)など。

近藤
共同創業者 兼 取締役

 2000年頃からシリコンバレーとのビジネスを開始、十数年シリコンバレーに在住しながら大企業のオープン・イノベーションやスタートアップ支援、さらに自らも起業活動に従事。2018年1月に帰国、少子高齢問題の解決に資するスタートアップ、新規事業、研究プロジェクトの支援を目的に I-Commission を設立、少子高齢問題に取り組むNPOや大学等の組織と活動を共にしながら、起業家や研究者に現実の生活の中での現実のユーザーとのインタラクションを可能とするイノベーションの共創環境構築に取り組んでいる。

 専門はコンピュータ工学(工学博士、AIの応用研究)だが、シリコンバレーやスタンフォード客員研究員での経験を通し、現在はイノベーション経営の実践を専門とする。『全てのシニアをインターネットに繋ぐ』ことをビジョンに掲げるNPOのアイオーシニアズ・ジャパン理事(共創&グローバル・アライアンス担当)。
FromBayArea.comにて、経営やマーケティングに関する著作を公開中(ペンネーム:ちかふじりゅう)。

From Bay AreaLinkedIn

 

ご質問・ご相談など
お気軽にお問合せください